贈り物に人気!バウムクーヘンの意味・選び方・相場【お客様エピソード付き】

贈り物に人気!バウムクーヘンの意味・選び方・相場【お客様エピソード付き】


 

バウムクーヘンはなぜギフトに人気?

バウムクーヘンは、木の年輪のような層が特徴的なドイツ発祥の焼き菓子です。
その見た目から「幸せが重なる」「長寿」「成長」といった縁起の良い意味があり、結婚や出産、長寿祝いなど幅広いお祝いに選ばれています。
「バウムクーヘン」「バームクーヘン」どちらの表記も使われますが、いずれも同じスイーツを指します。

 

 

贈るシーン別の相場とおすすめ

贈り物にするなら、シーンごとの相場感を押さえておくと安心です。
ここではエレンのお客様エピソードと合わせてご紹介します。

 

・結婚・出産・引越し祝い:3,000〜5,000円

義母への初めての贈り物にハードバウムを選ばれたお客様は、「すっごく美味しい」と喜ばれ、それ以来会うたびに持参する定番になったそうです。
贈り先の印象に残る、木箱入りや特別セットがおすすめです。

 

・季節のご挨拶(お中元・お歳暮):3,000〜4,000円

山梨出身の有名講談師の方が真打昇進パーティーの記念品にエレンのハードバウムを選ばれました。華やかな場にも映えるデザインと味わいは、大切な方への季節の贈り物に最適です。

 

・ちょっとしたお礼・手土産:2,000〜3,000円

山梨にあるエレンの実店舗では「渡した相手がすごく喜んでくれたのでまた来ました」というリピーターの声も。ミニサイズや詰め合わせは、気軽に贈れるのに特別感があります。

 

 

エレンのバウムクーヘンが選ばれる理由

山梨のパティスリー・ザ・エレンが誇る「時のなる木 ハードタイプ」は、日本最大級のバウムクーヘンイベント「ファイナルクーヘン総選挙」で2022年から3年連続総合1位を受賞。
職人が一層一層を“時間”に見立て、ご家族やご夫婦が少しずつ年輪を重ねるように丁寧に焼き上げています。

外はサクッ、中はもっちりとした食感。分け合えば自然と会話が弾み、笑顔があふれる——そんなひとときをお届けします。

 

 

ギフト選びの3つのポイント

 

・包装や熨斗など贈りやすい仕様か

 見た目の高級感や贈りやすさにつながります。


・相手の好みに合わせたタイプ選び

 食感やフレーバーを選べると失敗が少ないです。


・日持ち・配送の安心感

 遠方への贈り物や、イベントの日に合わせて届けたい場合は特に重要です。

 

 

贈り物にも、自分へのご褒美にも

 

山梨のパティスリー・ザ・エレンでは、贈る相手やシーンに合わせて選べるギフトセットをご用意しています。
お祝い事や季節の挨拶はもちろん、がんばった自分へのご褒美にも。
全国配送も承っておりますので、お取り寄せスイーツとしてもお楽しみいただけます。
どんな場面でも相手の笑顔が浮かぶ一品を、ぜひ選んでみてください。

 

ブログに戻る